fbpx

お客様の声

【受給画像あり】会社員の50代女性、心身共につらい状態が続き退職。サポートを利用し受給成功。

2024年11月17日

三浦龍馬です。

本日は、最大28ヶ月の退職給付金申請サポートサービスのご利用者様のご感想になります。

【お客様情報】

    • ニックネーム:やまなか様
    • 性別:女性
    • 年齢:50代前半
    • 雇用形態:会社員
    • 退職検討理由:会社の人間関係からくるストレスによって体調不良となり、退職

ご感想

三浦さんには購入前からたくさん相談させてもらいました。

会社をなかなか辞める事が許されず、1年前に「パワハラが酷くて辞めたい」と言ってもダメでした。

「辞めたいと言ってもう1年働いたし、充分ご奉仕したし、もう辞めても良いのでは?」と思ったのがキッカケでした。
三浦さんの動画を観たりして、優しく思いやりのある声にこの人だったらお任せしても大丈夫かもと思うようになり、しばらく悩んだ末に購入手続きを取りました。

9月に退職届を出してから、12月の退職まで3ヶ月もあり、いろんな事がありました。その度三浦さんに相談しました。
三浦さんはいつも翌日か翌々日には必ず返事をしてくださり、的確に答えてくださいました。

最後の1ヶ月はパワハラといじめが益々酷くなりました。心が折れそうになりました。三浦さんから
「間違ったことをしているわけではないので安心してください」と言われなんとか乗り切る事ができました。

支給が決まり、やっとゆっくり寝れます。
6年間激務激務でしたので、家の中が酷い状態でした。今は少しずつ片付けをしていき、心の状態も良くなってきています。やっとマインドコントロールからも抜け出せそうです。

皆さんも必ず道はあるから頑張ってください。

三浦さん、ありがとうございましたm(_ _)m

またこれからもご相談させていただきます。よろしくお願いします😊

※いただいた感想文は原文ままを掲載しております。
ただし、個人の特定につながりかねない箇所や有料ノウハウ部分など、一部を三浦の判断で伏せさせていただいております。

やまなか様への社会保険給付金の申請サポート

 

やまなか様へのサポートを通じて

やまなか様は
主に仕事の人間関係により、心身の体調が優れないことが多くなり、
退職を申し出るも、なかなか辞められる状況にならず、
お辛い状態が続いておりました。

そんな状態でもなんとかひとつずつ申請条件をクリアし、受給することに成功いたしました。

社会保険給付金(傷病手当金)の申請には医師の協力、会社の協力(退職後1回のみ)が必要です。
会社の人間関係に不安があると、書類を書いてくれないのではないかと不安になったり
申請することが会社に知られて何かされるのではないか、と心配になられる方も多くいらっしゃいますが、
給付金を申請することは、会社にとってデメリットが有るものではありません。

労災ではありませんので、会社に支払いを求めるわけでもなく、また名誉を傷つけたり、何かで不利になるわけでもありません。

そのため、その点は心配ご無用です。
社会保険給付金(傷病手当金)は心身の不調や日常生活のお悩み等により、仕事が辛くて悩んでいる方が、医師の協力のもと申請できる制度です。
ご自身の心身の健康が資本です。
少しでも不安を感じたりすることがあれば、まずは無料診断にてお気軽にご相談ください。

申請を希望される場合は、全力でサポートさせていただきます。

退職をご検討の方へ

心身に不調があり、仕事の続けるのがつらい方であれば、失業保険に加えて社会保険給付金(傷病手当金)を申請できる可能性があります。

ご案内の最大28ヶ月の退職給付金申請サポートサービスは、社会保険給付金の申請をサポートし、退職後の生活の不安を解消するアドバイスを行うものです。

一言で言いますと、「退職に関して、何でも相談できる相手ができるサービス」になります。

当初は、私自身のつらい退職体験から立ち上がりましたが、このお声のように多くの方のご協力をへて、今やいろいろな方の経験や気持ちがこもったサービスになりました。

特長として「退職でお悩み方の希望でありたい」「負担を抑えた価格で、心のこもったサポートを」をコンセプトにサポートを行ってまいりました。

おかげさまで現在は、

受給決定通知書掲載数で日本一

・上場企業の運営するnoteで「最も売れたサービス」の1つに選ばれる

など、安さと実績が伴ったサービスになっております。

もし、今退職を考えておられましたら、相談は無料ですので、ぜひ一度ご相談ください。

給付申請されるかに関わらず、全力で応援させていただきます。

サービス案内ページを見てみる

-お客様の声

© 2024 三浦龍馬の社会保険給付金申請サポート情報局