fbpx

お客様の声

【受給画像あり】教員の30代女性、つらい体調不良が続き退職。不安があるもサポートを利用し受給成功。

2025年2月28日

三浦龍馬です。

本日は、最大28ヶ月の退職給付金申請サポートサービスのご利用者様のご感想になります。

【お客様情報】

    • ニックネーム:さやか様
    • 性別:女性
    • 年齢:30代前半
    • 雇用形態:会社員
    • 退職検討理由:辛い体調不良により退職

ご感想



ネットで退職について調べている時に、社会保険給付金について書かれているサイトに目がとまり、この様な制度がある事を初めて知りました。
私の症状では受給出来るのか等、疑問が多々あり、調べていると三浦さんのサイトを見つけ質問、相談をさせて頂ききまた。
申し込み前にも関わらず、沢山の質問に一つ一つ丁寧に分かりやすくお答え頂き、勇気を出してサポートをお願い致しました。
初めての通院や書類の記入等、不安な事も多々ありましたが、その都度三浦さんに質問し的確なアドバイスや指導を頂き、丁寧に確認も行ってくださっていたので、安心して申請まで持っていくことが出来ました。
書類記入では、誤りの箇所が多々あり、1人でサポートなしでは受給することはかなり難しかったと思います。思い切って相談し、購入して本当に良かったです。ありがとうございました。

※いただいた感想文は原文ままを掲載しております。
ただし、個人の特定につながりかねない箇所や有料ノウハウ部分など、一部を三浦の判断で伏せさせていただいております。

さやか様への社会保険給付金の申請サポート

 

さやか様へのサポートを通じて

さやか様は
体調不良が続いている状態ではあったものの、仕事の忙しさもあり、
なかなか病院にも行けない状態でした。

しかし、ずっと続く体調不良に対して不安を覚え、退職を検討するようになり、情報収集しているところ、当サポートのHPをご覧になり、相談いただくようになりました。

体調不良といえど、本当に申請対象になるかどうか分からずに悩んでおられました。

社会保険給付金(傷病手当金)は、心身の不調や日常生活のお悩み等により、仕事が辛くて悩んでいる方が、医師の協力のもと申請できる制度です。
申請には医師の協力も必要なため、まずは受診をお勧めいたしました。

結果、さやか様は療養が必要であると診断され、退職を決意し、給付金の申請準備に取り掛かりました。
申請準備は在職中から行いますが、ひとつひとつ確認しながら進めていき、無事に受給することができました。

このように、体調不良だけど申請できるのか、と不安に思われる方が多くいらっしゃいます。
医師の方針によっても診断が変わることはありますが、最初の病院で問題ないと診断された方であっても、別の病院では入院一歩手前であるとの診断が出た方もいらっしゃり、その数は1人や2人ではございません。

そのため、まずは「たいしたことない」と思わずに受診されてみることをお勧めいたします。

申請にあたり、通院時に医師に伝えるべき内容や、コツ、注意事項をお伝えし、
最初の通院の段階から給付終了まで個別にサポートしておりますので、少しでも気になることがあればぜひご相談ください。

退職をご検討の方へ

心身に不調があり、仕事の続けるのがつらい方であれば、失業保険に加えて社会保険給付金(傷病手当金)を申請できる可能性があります。

ご案内の最大28ヶ月の退職給付金申請サポートサービスは、社会保険給付金の申請をサポートし、退職後の生活の不安を解消するアドバイスを行うものです。

一言で言いますと、「退職に関して、何でも相談できる相手ができるサービス」になります。

当初は、私自身のつらい退職体験から立ち上がりましたが、このお声のように多くの方のご協力をへて、今やいろいろな方の経験や気持ちがこもったサービスになりました。

特長として「退職でお悩み方の希望でありたい」「負担を抑えた価格で、心のこもったサポートを」をコンセプトにサポートを行ってまいりました。

おかげさまで現在は、

受給決定通知書掲載数で日本一

・上場企業の運営するnoteで「最も売れたサービス」の1つに選ばれる

など、安さと実績が伴ったサービスになっております。

もし、今退職を考えておられましたら、相談は無料ですので、ぜひ一度ご相談ください。

給付申請されるかに関わらず、全力で応援させていただきます。

サービス案内ページを見てみる

-お客様の声

© 2025 三浦龍馬の社会保険給付金申請サポート情報局